第19回 認知神経リハビリテーション学会 優秀賞受賞!
2018年9月29,30日に、大阪府門真市で開催された第19回認知神経リハビリテーション学会に参加してきました。当事業所はこの学会に最も力を入れており、今回も5演題出させていただきました。
私は「麻痺手の使用、不使用に関する主観的経験の解明」という演題で口述発表を行い,優秀発表賞に選んでいただきました。
この発表は、脳卒中による片側上肢の運動障害を持つ方に対して、動かしにくい身体に関する経験についてのインタビューを行い、構造化したものです。脳卒中の当事者の方々は様々な経験をされており、それを構造化することは途方にくれる作業でしたが、このような形で評価していただけてとても嬉しかったです。今後も当事者の方々に還元できるように、臨床・研究に励んでいきます。
第20回認知神経リハビリテーション学会は東京での開催となります。当事業所からは複数の演題を出させていただく予定ですので、ご興味ある方はよろしくお願いいたします。
結ノ歩訪問看護ステーション 第19回認知神経リハビリテーション学会での発表演題
No5.塚田 遼「麻痺手の使用,不使用に関する主観的経験の解明」
No.7上田将吾「左右半球損傷者の身体性と志向性-計量テキスト分析による検討-」
No.8山中真司「運動無視症状を呈した当事者の身体経験について現象学的分析の試み」
No.29加藤祐一「慢性期右片麻痺患者の身体性が〈回復への諦め〉から〈行為可能性への希望〉へと変容した要因の一考察
No.90高木泰宏「複線径路等至性モデルによる社会が身体に与える影響についての検討(第2報)-訓練が身体に与える影響-」